住職日記

漢字と仏像

宗派の講習会で、興味深い講演を聞いた。 仏教の公伝にまつわる話だ。 日本に仏教をもたらしたのは、正史においては百済の王によって西暦552年という。 ところが、百済に仏教が伝わったのは、それより160年以上前だという。 そ […]

白助物語(長谷観音開基伝説を読む)

 旅の始まり                         仁王三十五代、舒明天皇の御宇に、当寺(※大和長谷寺)の宝石も観音も、いまだ顕れたまわざる前一百年ばかりに、信濃国更級郡姨捨山のほとりに、允恭天皇六代の孫、白介 […]