花を植える日々

お寺の境内に、
毎年少しずつ花を植え続けています。
毎年5月は、花を植える日々。

石段の横は、
以前は何もないスペースでしたが、
10年以上前から宿根草を中心に植えはじめ、
今年の5月花壇はこんな感じです。

石段横の小さな花壇

石段を上がり切って、息を整える時、
ここにお花があるとホッと嬉しくなる。
そう言って下さる方もあり、
いらっしゃい、と
お迎えする気持ちをこめて
花を植えています。

左側のサルビア・ネモローサは、もう10年。
毎年真っ先に、
空に向かってすくっと伸びてきて
まっすぐな紫の花を咲かせてくれます。
「今年も会えたね!」と
思わず声をかけてしまいます。


宿根草(毎年出てくるもの)7割、
1年草3割くらいにして、
前方の1年草だけを植え替え。

ここの花壇は、5月のはじめに
今年の1年草を植え終わり、
少しずつ咲きそろっていくのを、
日々楽しみにしています。

さて、今日植えたのは、1年草の鉢。
ペチュニア3鉢と、
ペンタス・ブルーサルビア・ペチュニア・
ツルニチニチソウ(3年もの)の寄せ植え。

薄紫、薄ピンク、濃いピンクの
ペチュニア。
そして寄せ植え1鉢

ペンタスは、小さくて可愛い星形の花。
華奢に見えますが丈夫で、
真夏も休まず次々咲いてくれます。

星形の花を咲かせるペンタス

馴染むまで、しばらく半日影でお休み。
今はまだ緑だけですが、
だんだん大きくなり、
綺麗に咲きふくらんでいくのが
これからの楽しみです。

境内の「いらっしゃい」の花が、
お参りくださる方を少しでも
ホッといやしてくれますように。

私のお庭仕事の友。
そして首にはタオル巻き必須(笑)
シェアする