
長谷寺の岡澤恭子は、お釈迦さまの涅槃図の絵解きをしています。 絵解きって何? 涅槃図って何? と、いろいろ分からないかもしれませんね。 涅槃図は、お釈迦さまの最期の場面を描く絵です。 絵解きは、その絵について、お話をする […]
仏教芸能が現代に伝えるもの 信州には『やしょうま』という食べ物があります。お米の粉から作るお団子で、愛らしい花模様にするのは、花の咲かない寒い季節の涅槃会に、少しでもはなやかなお供えをお釈迦さまに差し上げたいという、雪国 […]
2013年京都学講座 絵をよむ ■開催日時 8月1日(木)~ 8月3日(土) ■会場 花園大学 無聖館ホール(入場無料・申込み不要)■内容 8月1日(木)13:30~14:50 「絵ときの絵画史-仏伝図を中心に」 福島恒徳(花園大学文化遺産学科教授) 15:10~16:30 「釈迦涅槃図 お絵解き」 岡澤恭子(長谷寺寺庭)