住職日記

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

南無大悲観世音菩薩

私たちのこの一年が、健やかで、安らぎに満ちたものでありますように。

年頭に、観音さまに、そうお祈りする。

年の初めにあらためて観音さまと縁を結んで、

一日一日を、大切に過ごしていこうと願う。

そうはいってもこの娑婆は、

健やかでもなく、安らぎを乱すことばかりだから、

ついつい頭に血が上ったり、

腹が立ったり、

悲しみに沈んだり、

さみしくて泣きたいことも少なくないから、

わたしらしさも、やさしさも思いやりも、見失いがちの365日だ。

むしろ、そういう一日一日だからこそ、

年頭に、今年もまた観音さまの大悲に祈る。

南無大悲観世音菩薩

大悲よ

私たちの、

怒りをしずめたまえ

悲しみや孤独を癒したまえ

見失いがちな自分らしさや思いやりを、

蘇らせたまえ。

私たちの大悲によって、

誰かの怒りをしずめたまえ、

誰かの悲しみや孤独を癒させたまえ。

そうやって、少しずつでいいから、

この娑婆に、

思いやりを蘇らせたまえ。

 

合掌

 

 

コメント

  1. 雨ニモマケズ より:

     多数回の新年護摩祈祷、たいへんおつかれさまでした。私も元旦に初詣させていただき、「健やかで、安らぎに満ちた」一年をお祈りさせていただきました。
     本当に、衆生の日常は、喜怒哀楽に振り回され続け、苦しみ悲しみに打ちひしがれることもしばしば。
     お大師さまは、生きていながらにして仏に成れる、仏に成りきって生きよ、と唱えられるが、凡夫にはなかなかできません。
     そんな現実とは別次元に絶対的な存在があり、それを心の拠り所として念じることができるならば、やはり大きな救いであります。
     嗚呼、観音さま、どうか「この娑婆に、思いやりを蘇らせ」てください。
     合掌 
     南無観世音大菩薩

  2. 鎌倉の住人 より:

    年末年始から七草にかけて,とりあえずお疲れ様でした。
    少し休んで・・・と言いたいところですが,そういうわけにもいかないようですね。
    今年はご開帳の年でもあり,例年以上に忙しいとは思いますが,身体に気をつけて乗り切ってください。

  3. 長谷寺 より:

    雨ニモマケズ様
    今年もどうぞよろしくお願いします。
    お大師様にも「岐(ちまた)に臨んで幾たびか泣く」というお言葉がありますが、仏に成って生きるということの内実には、菩薩の苦悩するところを苦悩し、諸仏の厭うところを厭うということが、伴うと思います。
    安らぎに満たされるほど、安らぎから追われている弱き存在への同悲の心が涌いて止まない。
    欲望を満たそうとすると、弱き人の痛みに気がつかないのでしょうけれども、安らぎを満たそうとする祈りは、弱きもの同士の思いやりが働くに思います。
    南無

  4. 長谷寺 より:

    鎌倉の住人様
    有り難うございます!
    ご開帳にも、ぜひお越しください。
    封じられているお扉が開く、その時に、私たちの秘められている仏性が開く。秘仏のご開帳というのは、そんな自分との出会いの文化ではないかと思っています。
    鎌倉の住人様も心願成就の良い年になりますように。

シェアする