2023年11月22日 お寺の行事 寺嫁 仏教 イベント情報 絵解き 弘法大師ご誕生1250年記念行事 久しぶりのブログになりました。今年、令和5年は、弘法大師ご誕生1250年の記念の年で、真言宗寺院では様々な記念行事が催されています。 長谷寺でも、5月13日に「弘法大師の絵解きと声明」 6月18日に「柴燈護摩(火渡り)と […]
2023年07月15日 寺嫁 イベント情報 寺宝 絵解き 弘法大師の絵解き 今年2023年は、真言宗にとって大切な年。弘法大師ご誕生1250年の記念すべき年です。 実は長谷寺には、1836年制作の絵伝「弘法大師行状図」があります。なんと4幅で100場面! 本堂の天井から床まで届く大変大きな絵伝で […]
2023年07月15日 お寺の行事 寺嫁 法要案内 火渡りのご報告 6月18日の稚児行列・柴燈護摩・火渡り、無事成満いたしました! ご参拝下さった方も、ブログやインスタグラムから応援して下さった方も、ありがとうございました! 可愛らしいお稚児さんたちの行列には、境内からあたたかい拍手がわ […]
2023年06月14日 お寺の行事 寺嫁 法要案内 イベント情報 🔥火渡りのお知らせ🔥 【日時】6月18日(日)9時30分~【場所】長谷寺境内 長谷寺にて、柴燈護摩「火渡り」を行います! この3枚の写真は、前回の何年か前の火渡りの写真です。この時初めて火渡りを体験し、とても感動しました。 弘法大師からつなが […]
2023年04月30日 寺嫁 花だより イベント情報 寺宝 絵解き お知らせ「絵解きと声明♪」 今年は、弘法大師ご誕生1250年の記念の年です。そこで長谷寺では今年、記念イベントを3つ企画いたしました! ✨その1✨『弘法大師行状図』の絵解きと声明(しょうみょう)コンサート!! 🌸5月13日(土)午後13:30~🌸長 […]
2023年03月27日 季節 寺嫁 花だより 🌸桜開花🌸 桜前線は、一直線ではなくひらがなの「ひ」の形で北上していきます。くぼんだところが信州。信州だけ開花が遅いのです💦 日ごとに膨らんでいくつぼみをまだかなぁ、そろそろかなぁと毎日確認に行っていたところ… 咲きましたっ!お寺の […]
2023年03月18日 お寺の行事 季節 寺嫁 ご祈祷 3月のえんにちカフェ 毎月18日は観音さまの縁日。 今日は3月の縁日でした。雨の中、たくさんの方がお参り下さいました。 えんにちカフェは春待つさくら茶にしました🌸。 お湯をそそぐとカップの中で薄ピンクの桜の花がふわっと開き「わ~っ💖」と歓声が […]
2023年01月14日 お寺の行事 寺嫁 仏教 ご祈祷 明けましておめでとうございます。 新しい年、令和5年を迎えました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 皆さま、どのような1年の始まりをお過ごしでしょう。長谷寺は、元旦の0時からお正月の御祈祷が始まり、1日~5日のお正月の御祈祷、8日・9日の厄除け大祭 […]
2022年11月03日 お寺の行事 寺嫁 寺暮らし お寺で婚活 先日、長谷寺で婚活イベントが行われました。コロナのため2年中止になりましたが、今回で5回目の開催です。 男女15組ずつでご本堂での1対1トークや庫裏でのフリータイム、護摩祈祷の体験など。 ご参加の方たちからは「長谷寺の婚 […]
2022年11月03日 お寺の行事 寺嫁 寺暮らし 花だより ご祈祷 10月のえんにちカフェ 秋晴れの日が続いて、少しずつ山から紅葉が降りてきています。朝晩は冷えるようになってきましたね。 境内ではミニコスモスが秋の風に揺れています。 そんな10月のえんにちカフェは「栗のカフェラテ」🌰☕ 肌寒くなってきた空気感と […]
2022年09月24日 お寺の行事 季節 寺嫁 寺暮らし イベント情報 祈りを届けた秋分祭 少しずつ秋の気配・・・と思っていたら、いっきに肌寒いような気温になり、びっくりしますね。 お彼岸の三連休、皆さまいかがお過ごしですか?雨は大丈夫でしたでしょうか。 長谷寺では、秋分の日に、「長谷寺秋分祭」がおこなわれまし […]
2022年09月18日 お寺の行事 お寺ごはん 季節 寺嫁 寺暮らし 中秋の名月とまんまるごはん 先日9月10日は、中秋の名月でしたね。皆さまのところからはご覧になれたでしょうか。 長谷寺からは今年も、真正面から登ってくる大きなまんまるなお月さまを、見ることができました。 お寺暮らしでは季節の移り変わりを大切にしてい […]