関心事

カテゴリー検索 #

  • 2019年11月28日

長谷寺の四季

春 春は桜が咲き誇り、ほっこりとした春日和に温かき光が境内を包み込む。 季節の草花/桜、つつじ、サツキ、山吹、牡丹 春の行事 3月15日 絵解き釈迦涅槃図 4月18日 春季大祭 大般若転読会 夏 夏は涼やかな風に身も心も […]

  • 2019年11月28日

信濃三十三観音

長谷寺は信濃三十三観音霊場の第十八番札所に定められています。北は飯山より南 は伊那まで、信州一円に広がる信濃三十三観音霊場は、江戸時代の初頭に定められた と伝えられ、いずれの寺々も善光寺への古き街道筋にあることから、善光 […]

  • 2019年11月28日

ご祈祷

お護摩とは 【お護摩の功徳】護摩の功徳 お護摩は、弘法大師以来、真言密教に伝わる秘法で、清らかな火を焚き、その火中に供物を投じてご本尊さまを供養し、その無尽のご加護を願うものであります。 お観音さまの大慈大悲のお心が大火 […]

  • 2019年11月28日

三十三燈籠

開催日時 毎年 8月9日 午後8:00~午後11:00 「 三十三燈籠献灯祭 」 会場 長谷寺 当日お車でお越しのかたへ 駐車場には限りがございます、当日は大変な混雑が予想されますのでお車でお越しの方はなるべくお乗り合わ […]

  • 2019年11月28日

絵解き釈迦涅槃図

ご案内 絵解き 釈迦涅槃図ねはんず~お釈迦さま最後の旅~ 長谷寺ではお釈迦さまの命日(やしょうま)に当たり寺宝「大涅槃図」を公開しお絵解きをします。 仏教の祖、お釈迦さまの最期の様子が描く涅槃図の絵解きは、お釈迦さまが8 […]

  • 2019年11月28日

行事のご案内

絵解き釈迦涅槃図 毎年3月15日に当寺にて開催しております。涅槃図を見ながらお釈迦さま最後の旅のお話しに耳を傾けてみてはいかがでしょうか。詳しく知る 三十三燈籠献灯祭 8月9日の夜に行われる雨乞い祭り、三十三燈籠。地域で […]

  • 2019年11月28日

お葬式・お墓

お葬式 電話番号 026-292-2102 長野市、千曲市、および周辺地域の皆様にご案内しておりますが、遠方の方でも特にご希望される場合はご相談ください。 お墓 詳しくはお問い合わせください。

  • 2019年11月28日

観音さまの心

観世音菩薩 観世音菩薩 というのは 世界を流れている 深い慈愛心のことであり わたくしの内にも流れている ひとつの 深い慈愛心のことであるが いつの頃からか この世界には そのようなものは実在しないと 私たちは考えるよう […]

  • 2019年11月28日

ご朱印のこと

長谷寺の御朱印 受付時間 10:00~16:00 受付場所 庫裏 御朱印代 300円 お願い ご朱印をご希望の方は、参拝後お受けいたします。 ご朱印をお渡し出るまでは少しお時間をいただく場合がございます。お時間に余裕をも […]

  • 2019年11月28日

歴史・寺宝

歴史 建立からこれまでの経緯 舒明9年(637年) 白助により長谷寺開基 仁平元年(1151年) 長谷寺山に金銅製経筒の埋経あり金銅製経筒 養和元年(1181年) 木曽義仲の兵火に遭い伽藍を消失 この頃編纂された奈良県長 […]

  • 2019年11月28日

ご挨拶・概要

ご挨拶 住職 岡澤慶澄 長谷観音について ~泣いていい場所、祈っていい場所~ 本日はようこそ信州長谷観音のウェブサイトにお参りくださいました。長谷寺は、太古からの再生の地である長谷に建ち、寺号を金峯山龍福院長谷寺と号する […]

  • 2019年11月27日

シラスケ物語

 仁王三十五代、舒明天皇の時代でありました。奈良の長谷寺の御本尊が出現された宝石もまだ世に知られていなかった頃、すなわち本尊さまが顕れるより百年ほど前のことでしたが、信濃国の更級郡にある姨捨山のそばに、允恭天皇の六代目の […]