
- 2015年10月25日
なみだの湖
なみだの湖 あるところに、ふたりの兄妹がいました。 とてもとてもかなしいことがあって、 ふたりはいつも泣いていました。 泣いているふたりをなぐさめようと、大人たちはお菓子をあげたり、 歌をうたったりしましたが、かなしみが […]
カテゴリー検索 #仏教
なみだの湖 あるところに、ふたりの兄妹がいました。 とてもとてもかなしいことがあって、 ふたりはいつも泣いていました。 泣いているふたりをなぐさめようと、大人たちはお菓子をあげたり、 歌をうたったりしましたが、かなしみが […]
あれをご覧、深い山奥に人知れず咲く桜がある。誰に愛でられることもない。しかし満開に咲いている。桜は、誰かに見られ褒められたくて咲くのであろうか。 違うであろう。人知らずとも精一杯咲くのである。お前はどうか。
お釈迦さまのことば。 今に伝えられるその言葉。 私たちは、ふつうそれを読むことが多い。 でも、よく考えてみれば、 お釈迦さまご自身は何かを書き残した方ではない。 そ […]
チベットには、今でも観音さまの涙によってできたという湖があるそうです。私たちのために流して下さる涙で満たされる湖・・・。遠く、思い浮かべるだけでもありがたい湖ですね。
季節はめぐり、二月ももう終わろうとしています。信州も、3月15日には月おくれのお釈迦さまの涅槃会(やしょうま)を迎えます。涅槃会は、お釈迦さまと弟子たちとのお別れの時です。