
- 2010年02月05日
大横綱でなかったとしても、不世出の大ヒーローである
はっきり申し上げて、私は朝青龍のファンでありました。 身近で接したことがないから、この大横綱には「相撲に対する敬意」がないのか、はたまた「綱をしめるに足る品格」が備わっていないのか知りようがないけれども、テレビで見る限り […]
カテゴリー検索 住職の独り言
はっきり申し上げて、私は朝青龍のファンでありました。 身近で接したことがないから、この大横綱には「相撲に対する敬意」がないのか、はたまた「綱をしめるに足る品格」が備わっていないのか知りようがないけれども、テレビで見る限り […]
思い込む、ということがある。 その思い込みに気がついても、いつどの時点でそのように思い込んだのか良くわからないけれども、とにかく確信して行動してしまっていることがある。 今日もそういうことがあった。 ご法事に出かけた。 […]
あけましておめでとうございます。 南無大悲観世音菩薩 私たちのこの一年が、健やかで、安らぎに満ちたものでありますように。 年頭に、観音さまに、そうお祈りする。 年の初めにあらためて観音さまと縁を結んで、 一日一日を、大切 […]
今日は、七五三のお参りがありました。 初参り(お宮参り)にお観音さまに参拝してご祈願をする方も増え、近年は七五三のご祈願をするご家族も増えてきました。 子どもの無事成長祈願は、「7歳までは神のうち」と言われた(つい最近ま […]
こんなうたを詠んだ人がある。 南無とする 南無ともならぬ此の世ゆえ 南無とかせねば 南無ともならぬ 戯れ歌、ではない。 南無、といいながら、かたっ苦しくもない。 […]