
- 2017年05月22日
法の雨
暑い日が続いています。 信州さらしなの辺りは雨らしい雨もなく、日照りです。 総代さんと話していたら、畑の井戸が枯れたそうです。 爽やかな新緑の青空は本当に美しいです。 気持ちも晴れ晴れとしてまいります。 &nbs […]
カテゴリー検索 住職の独り言
暑い日が続いています。 信州さらしなの辺りは雨らしい雨もなく、日照りです。 総代さんと話していたら、畑の井戸が枯れたそうです。 爽やかな新緑の青空は本当に美しいです。 気持ちも晴れ晴れとしてまいります。 &nbs […]
上田市の短大で数年前から宗教についてのお話をさせていただいています。 お釈迦さまのお話をしたり、お経の言葉を取り上げて考えてもらったりします。 今日は、キリスト教について、少しお話をしました。 といっても、神父さん […]
4月30日 晴れ 気持ちのよい新緑の日 4月はやはりバタバタとしていて、この「住職日記」もなかなか更新できません。よく「忙しいという字は、『心』が『亡ぶ』と書く」といわれますが、何やかにやと寺のことや諸々と […]
4月16日 晴れ 桜満開ちょっと前 長谷寺の桜もいよいよ見頃を迎えています。 18日の春まつりは雨の予報ですが、きっと一週間くらいは楽しませてくれると思いますので、お出かけ下さい。 観音の大悲の桜咲きにけ […]
3月30日 雷乃発声 晴れ 春を感じる 本日は、空き家となるお宅のお仏壇のお魂抜きのお参りをしました。 事情で家をたたむことになる方が増えている昨今、そんな住宅の片付けをしている友人夫婦に依頼され、時々、お仏壇や神棚の魂 […]
3月23日 曇り 晴れ 実際に会ったことも少ないし、じっくり話したこともあまりないのに、気持ちが通い合う遠方に住む友人がいて、SNSでやり取りをしている時、ふと弘法大師の言葉を思い出しました。   […]
3月12日 晴れ 月の光でしか見えない世界がある。 昔、何かの本の中で出会った言葉です。 とても印象に残り、以来、私は月を見上げる人になりました。 お坊さんの修行に入り、真言宗の瞑想に「月 […]
3月7日 曇りのち雪 時おり吹雪く 亡くなった母親は、なぜかテレビの天気予報が好きでした。 朝、昼、そして晩と、主にNHKニュースの後半にある天気予報をチェックしていました。 そして冬なら「ああ、東京は明日 […]
3月5日 啓蟄 晴れのち曇り 春は卒業の季節。 昨日は息子の高校の卒業式に参加し、しみじみ。 私の母校に通った息子は高校生活を大満喫し、部活動に、生徒会活動に、そして学業にと、正直、私の息子とは思えないほど […]
3月3日 桃の節句 晴れ。冷たい風、強し。 女の子の健やかな成長を祈る、桃の節句。 中国には数千年に一度だけ花を咲かせて実をつける不思議な桃を食べると不老長寿になるという伝説があるそうです。 その実を食べたのが、かの孫悟 […]
3月2日 晴れのち曇り。午後から冷たい雨。 お寺の会計事務を修行する。苦行。これぞ難行。 よく滝に打たれたりするのを苦行というが、やりたい人にとっては苦行でも何でもない。 好きでやってる人もある。 &nbs […]