住職日記

なないろマルシェ@長谷観音のご案内

なないろマルシェ@長谷観音のご案内 昨年、松代で初めて開催されて大好評だった「なないろマルシェ」が今年は長谷観音で開催されます。 出店者も参加者も「自分色に輝くマルシェ」! 身体や心に良いものをお届けしたい!そんな思いの […]

長谷観音の縁起「白助物語」の絵解きのお知らせ

長谷観音の縁起「白助物語」の絵解きのお知らせ。 来たる9月19日、第6回長谷寺秋分祭で春の御開帳以来となる白助物語の絵解きを行います。 (画像は御開帳の時のものです)   時間は午後2時から。 場所は観音堂前の […]

全国に広がる長谷観音信仰

全国に広がる長谷観音信仰   長谷寺というお寺は、日本各地にみられます。   宗派は様々ですが、そのほとんどのお寺が十一面観音を本尊としています。   とても不思議な気がしますが、平安時代に […]

今年も長谷寺秋分祭へ!

長谷寺秋分祭のご案内 東日本大震災を機に始められた長谷寺秋分祭。 始まりは「祈り」でした。 太古からの祈りの時である秋分に、この空の下、この大地の上で、この風を感じて、この水に触れ、木々や花や虫たちに目を凝らしましょう。 […]

寿命

グリム童話 寿命(じゅみょう)  あるところで、寿命についての、グリムのお話を知りました。人生80年と言われ、100歳まで生きる人も少なくない時代を迎えましたが、私たち一人ひとりのその長い人生の内実はどうなのでしょう。そ […]

長谷太神楽

8/9に毎年行われる長谷観音の夏祭り「さんじょさん(三十三燈籠)」。300年とも400年ともいわれる伝統ある雨乞い祭りです。 祭りの中心は、三十三尺(約10メートル)の大竿に、有名な山形の竿灯祭りのように、33個の提灯を […]

地蔵菩薩像 長野県の指定文化財へ

当山所蔵の地蔵菩薩像が、この度長野県の文化財に指定されることになりました。 当地蔵菩薩は、鎌倉時代初期のものとされ、慶派の作風を伝える美しいお姿のお像です。快慶作という伝承もあり、以前は現・千曲市の桑原地区にありました長 […]

アジサイだより

信州さらしなの里も本格的な梅雨の季節。 しっとり、じっとり?と大気も大地も潤って、草木も青々としてまいりました。 毎年、すこしずつ信徒さんが寄進して下さるアジサイのお花も、年々大きくなり、今年も見ごろを迎えています。 雨 […]

弘法大師御誕生 青葉まつりに思う

6月15日は、弘法大師のお誕生日です。 誕生の地については諸説ありますが、伝統的には香川県の屏風ヶ浦。 私も一度訪ねました。 屏風を立てるがごとき姿からその名になったといわれますが、信州の山国から行けばなだらかな讃岐の山 […]

八重山民謡の「あやぱに」 奉納演奏

平成28年 長谷観音の御開帳に当たり、八重山民謡の奉納がありました。 千年の歴史ある観音さまも、八重山民謡は初めてのことと思います。 でも、観音さまの元々のお住まいは、はるか南の島とか。 もしかしたら、大海原の輝きや潮騒 […]

観音さまの健康十則

健康十則    一、少食多噛(小食で、よく噛かむ)    二、少肉多菜(肉を少なく、野菜を多く)    三、少塩多酢(塩を少なく、酢を多く)    四、少糖多果(砂糖を少なく、果物を多く)    五、少煩多眠(思い煩わず […]

アカペラで聞く昭和歌謡 2(完売御礼)

※完売御礼 チケットは売り切れとなりました。予定の販売数(庫裏の収容人数)に達しましたので、当日券の販売もいたしません。よろしくお願い致します。 お寺deコンサート@長谷寺 アカペラで聞く昭和歌謡 2 昨年大好評だった長 […]