住職日記

冬至の不思議

画像は昨年の冬至の頃(17日かな)のもの。 今年は曇ってしまって、残念ながら冬至の日の出は拝めませんでしたが、長谷寺境内にある「鶴萩古墳」に冬至の頃の朝日が当たる様子です。 手を合わせて、古墳の中に入り、撮影させていただ […]

釣瓶落としの暗さの奥に

秋の日暮れは釣瓶落とし。 秋の日暮れは釣瓶落とし。もう井戸を使わなくなった私たちには、なかなか実感の湧きにくい喩えですが、たしかに少し前の夏の気分で夕方の道を歩いていたら急に暗くなりますね。その様は、井戸の釣瓶があっとい […]

弘法大師の教えに触れる

弘法大師が伝えた密教の法 長谷寺では、弘法大師空海、お大師さまのお誕生1250年(令和5年)を祝い、報恩の行として、寺の本尊である十一面観音さまの供養の法「十一面法」の一千座の修行を発願し、昨年より続けております。 この […]

お遍路の思い出

長谷寺も参加する「まいてら」さんに連載中の住職の歩き遍路の思い出をつづる「へんろ道の思い出」。 もう今から25年くらい前の旅ですが、思い出し、振り返り、噛みしめつつ書いています。 先ごろ、連載第8回目をアップしました。 […]

お盆の思い出

子供の頃、カブトムシ捕りが大好きでした。 好きすぎて、夏休みなどは仲良しと朝3時起きで山に行ったものです。早く行かないとライバルたちに先を越されてしまうので、いつもは自分で起床できない少年が、目覚まし時計で飛び起きて家を […]

蓮の花

お寺の池の蓮が咲き始めました。 この蓮も檀家さんが池に植えてくれたもの。 昨年は葉が開いただけで花は咲きませんでしたが、今年は開いてくれました。 お盆に合わせて開くなんて、うれしいですね。 蓮は、泥にあって泥に染まらず、 […]

朝の出来事

いつの間に? 今年は、毛虫が多い。大発生。マイマイガ? さて、昨日の朝、いつもの通りに、お勤めをしたいた時のこと。 目を閉じ、心静かに、観想。手に印を結び、、、。 はて、手に何か、いる? がぼーん、印を結ぶ手の指に毛虫が […]

千日祈祷 300座

一座一座を大切に 昨年より勤めております「千日祈祷」。 弘法大師のお誕生1250年(令和5年)を慶祝するとともに、その教えをいただくことの報恩と、当山長谷寺開基のシラスケの翁の「千日供養」の本願にあやかり、お勤めしており […]

安らぎに親しむ一分間の修行

師曰く、瞑想とは、、、、。 最近は、私たちお坊さんも、リモートでの勉強会や会議が増えました。 先週は、自分自身の「エンディング」を考えるzoom勉強会に参加してお話をさせていただく機会もありました。エンディングつまり自分 […]

あの世とこの世に笑顔を

ある檀家さんとおてらおやつクラブ 長谷寺では、おてらおやつクラブの活動に参加し、檀信徒の皆さまの供養の「お供え」を「おさがり」として、ひとり親家庭のお子さんや、支援を必要とするご家庭へと、支援団体を通じて「おすそわけ」し […]

ご自由にお掃除してください

境(きょう)は心に随って変ず、 心垢(けが)るれば境濁(にご)る。 心は境を逐って移る。 境閑(しずか)なるときは 心朗(ほがらか)かなり。 弘法大師 空海「性霊集」  <意訳>私たちを取り巻く環境は、自分自身の心 […]

花だより ツツジ

華厳 花でかざられる観音さまの浄土 今回の美しい写真は長野市を拠点に活躍されている「移動写真館 喜録屋」さんに撮っていただきました。ウェブサイトはこちら  https://kirokuya2012.wixsite.com […]